最近の流行、マクサスお探しのあなたを応援!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > マクサスで悩めるアナタの救世主
【送料無料】ワンダーシェフ 新 MAXUS マクサス IH対応 片手 高圧力鍋5L (蒸しす/掃除ピン/DVD/料理ブック+浜田先生レシピ掲載セット) [国内検品合格品]★レビュー割引キャンペーン!★レビューいただける方は表示キャンペーン価格で!のレビューは!?
40代 男性さん
某有名メーカのものを使っていましたが、パッキンのにおいが気になっていたので買い換えました。 こちらの商品はとてもしっかりしていて、分解も簡単にできるのでとてもいいです。 圧力も最高ですのでこれから愛用します。 料理の幅が広がること間違いなしですね!
年齢不詳さん
以前使っていた別の会社の圧力鍋が故障したので、母の日のプレゼントにこの商品を選びました。 早速りんごジャムを作ったそうです。 ・5Lサイズなのでたくさん作ることができて嬉しい ・思ったより鍋の本体が軽くてよい はじめて使ったとき、蓋を説明書に書いてあった方向と逆に方向に置いてしまい、開かなくなってびっくりしました。 使い方をきちんとすればこんなに慌てることもなかったかも… いろんな料理を食べられるのが楽しみです!
年齢不詳さん
以前に使用していたものが破損したため、購入しました。 届くまで心配でしたが、しっかりしたもので使いやすそうでよかったです。
年齢不詳さん
投稿が遅れてすみませんでした。 以前実家用に同じものを購入し、よさそうだったので自分用にも購入させて頂きました。目的は「玄米」を炊くことでしたが、玄米はもちろん、レシピを参考にしながら色々作るうちに、圧力鍋のお料理が愉しくなってきました。 新じゃがで作る「肉じゃが」の美味しいこと!ポトフも美味しく作れました。 普通のお鍋で時間をかけて煮込むより、野菜の旨みがぎゅっと出てくる感じがします。しかもガス代もとても節約できていると思います。 もっといろいろな料理に挑戦したいと思います。
年齢不詳さん
以前に圧力鍋のような物をホームセンターで買ったことがありましたが、それは全然つかいものになりませんでした。しかしこの鍋は圧力が高いため、秋刀魚の煮物なんかは缶詰と同じで脊椎まで柔らかくなり、カルシウムも摂取できます。豚の角煮も箸で切れるほどになります。カレーやシチューも短時間でガス代の節約に。ご飯もお米から炊くことも出来ます。 もっと早くこの鍋の存在に気づくべきでした。いまでは欠かせない存在になっています。
20代 女性さん
もう1つの魔法の圧力なべと迷って迷って迷って迷って…。 だって、こっちの方が値段が高いじゃないですか。それよりは安くて楽天のランキングも高い魔法の圧力なべでもいいのかも…。と、思っていたのですが…。 こっちにして大正解でした!! まず、圧力鍋で海外の大手メーカのもあるけれど、1代目もワンダーシェフを使っているのですね。もう1代目を使って6年になるのですが、このメーカーの特徴は「軽さ」です。 他の圧力鍋よりも軽いので、手軽に使えるのです。 ただ、3リットルに使い慣れているので、5リットルで2人暮らしは大きいのでないかと、まず大きさで迷いました。もう1つ3リットルでもいいんじゃないかと…(結婚して、同時進行で2つ使いたい時、もう1台ほしいと思っていたのです) そして5リットルになると気になるのが重さ…。 そして、高圧が本当にいいのだろうか…。と、迷ったりしたのですが、決定打は 1、高圧、低圧と選べる 2、5リットルクラスの圧力鍋では軽量!! という点です。 届いてみて見事にこの条件を満たしてて大正解!!! 便利です!!そして・・・ 鍋の軽さにびっくり!!!蓋が重いです!!でも、鍋がびっくりするくらい軽くってとても取り扱いやすいです。 3リットルの方が2人暮らしに丁度いいかと思っていたけど、このサイズでも全然大きくないです。 2人暮らしで初めての圧力鍋としてだと3リットルですが、2台目として使うには5リットルがいいですね。 写真は我が家で使っている3リットルのワンダーシェフトローとの比較です
年齢不詳さん
独り暮らしで3Lにするか5Lにするか迷いましたが、5Lに決めました! 理由は ・幸い置場所に困ってなかったこと ・大は小を兼ねる ・5Lといっても実際作れるのは5Lより少ない ・低圧と高圧の切り替えができる ・圧力日本一 だからです! まだ使ってませんが、しっかり手入れをして長持ちさせたいと思います〓
年齢不詳さん
子供の離乳食が始まって以来、煮物をよく作るように なったので、思い切って購入しました。 大根を煮ましたが、本当に短時間でやわらかくなって 感動です。 ただ、一緒にいれたお米粒、底に跡がくっきり残って しまいました。 中性洗剤+スポンジじゃとれませんでした。 専用クリーナーがあるのかな。。。
年齢不詳さん
選択の際には鍋の構造と材質に一番こだわりました。全面3重構造を採用しているマクサスはきちんと造りこまれている良い製品と思います。ワンランク下の魔法のクイック料理との違いはここにあります。活力鍋は全面5層です。外国製の高級品でも、単層のステンレス板に底面だけアルミの底板を貼っている製品があります。 使ってみると全面3層構造の良さが実感できます。圧力鍋は沸騰するまで強火で加熱しますが、側面を触ってみると熱くなっていて、加熱してすぐ鍋全体に均等に熱が伝わっているのが分かります。高圧調理後にシチューを煮詰めても焦げつきにくいです。専用ガラス蓋を一緒に購入しておくと便利です。普通の鍋としても使いやすいです。 さて、マクサスの売りである超高圧調理ですが、結論から言うと「あって良かった」機能です。魔法のクイック料理や活力鍋も超高圧調理が可能です。普通の圧力鍋よりさらに短時間で調理できます。ただ、時間が短縮される分、時間の管理は普通の高圧調理より若干シビアなようです。お米や豆類は超高圧調理を選択することで一層風味が増します。お米本来のうま味が増し、もちもちした食感が楽しめます。私は「お米ってこんなにおいしかったんだ!」と感動しました。玄米や煮豆などに興味がある方は超高圧調理付きの製品がおすすめです。 マクサスは分銅式なので沸騰するとシューシュー盛大に音がします。音が静かなピン式を好まれる方もおられますが、隣の部屋でほかの用事をしていても沸騰時間が分かるという点では分銅式のほうが便利です。 取扱説明書には200VのIH電磁調理器対応とのみ記載されていますが、100VのIH電磁調理器(National KZ-PD1)でも炊飯できるか試してみました。電磁調理器にタイマーが内蔵されていて自動で電源を切ることができるからです。白米2合を超高圧調理しました。沸騰と同時にタイマーをセットしお風呂に入りますが、お風呂から上るころには、ちゃんと炊けています。ちなみに簡易電力計(エコワット)で電気料金を計ると2円と表示されていました。ワンダーシェフに「マクサスは100Vの電磁調理器でも使えますか?」と問い合わせたところ、「電磁調理器に対応していますが100Vだと火力が十分でないため沸騰に時間がかかるか沸騰に至らないことがあります。200Vでの使用を推奨します。」という回答でした。 マクサスは私の期待に十分応えてくれる製品でした。
年齢不詳さん
2台目にしてやっとお気に入りの圧力鍋が見つかりました。 今まで使っていたものは、圧が弱いし時間はかかるし、蓋からかなりお水が漏れていましたので、蓋を開けるたびに大変でした。 早速マクサスでカレーを作ってみましたが、かなり圧が高いので説明通り本当に1分半でほくほくのカレーができあがりました。 これからお料理をするのが楽しみですし、どんどん圧力鍋レパートリーを増やしていきたいと思います。