Home > 話題沸騰のポタリ

ポタリの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

折り畳み自転車「日本正規代理店」A-bike City 8インチ [日本特別仕様&スピードアップ版]最小折りたたみ自転車!エーバイク シティアイオン8インチ/通勤/通学/ロード/折りたたみ/ポタリングのレビューは!?

30代 男性さん
使用4ヶ月のレビューです。 平日毎日の通勤20分ぐらいの使用頻度で活用していて乗り馴れるまでひと月かかったと思います。 良くも悪くも太もものエクササイズになる乗り心地です。 しばらくするとチェーンが伸びてケースに接触しガタガタ鳴り始めたら商品ページに書いてある方法でタイヤ位置を調整します。放っておくとさらに伸びてギアに噛まなくなります。 サドルが形状的に脆いようです。初期不良も加わってか、後端が折れました。 写真を撮って状況を連絡したらすぐにサドル部分の無償交換がされ、サポートも安定していると思います。

年齢不詳さん
バイクは10年前から禁煙を機会に肥満防止目的もあって、マウンテンから始めました。その後、長距離走行とスピードに憧れてロードへ。輪行も随分としましたが、そろそろ気軽に乗れるバイクが欲しいと思い、折り畳みバイクを物色していました。自分の目的を考えると、楽しく乗れるマウンテン、気合を入れて走るロード、そして「ちょい乗り」を考えた結果、A-bikeに辿り着いた次第です。輪行ほど気合を入れない際の外出には、最適なバイクだと思います。比較的高価なバイクなので迷いましたが、ディアマイフレンドさんを見つけたお陰で、フルチューンタイプを永く乗る事ができると考え思い切って購入しました。結果、購入して正解でした。言うまでも無く目的に合わせた購入が大切ですね。(53歳 男性)

20代 男性さん
1年ほど前にA-bikeを知ってから、ずっと欲しいと思いながらも、その価格故に手が出ずにいました。 今回の東日本大震災に伴うガソリン不足への対策として、交通手段の補助にと、ようやく購入に踏み切りました。 自転車としては、運転に慣れが必要だったり、スピードはそんなに出せませんし、どうしても不安定ですから立ちこぎや片手運転は絶対にやめたほうが良いです。カーブを曲がるときに、車体を傾けても曲がれず、かといって少し速度が出ている状態で思い切りハンドルを切るとすぐ転倒してしまうという小径車特有の部分はあります。 ただ、それを割りきって、あくまで自動車や電車の補助、と位置づけられるのであれば、最適な製品だと思います。 スピードは出ないと行っても、通常走行するには困りませんし、これほどスタイリッシュで、折畳みしやすく、かつコンパクトで軽量な自転車はないと思います。 余談ですが、これに乗っていたところ、いろいろなところで、見知らぬ子供たちに「その自転車かっこいいですねー」と声をかけていただきました。(いい大人としては少し恥ずかしかったですが…) 難点を強いて上げるとすれば、サドルが少し硬いのでなにか小さなクッションも持っておくと良いかもしれません。 また自転車スタンドもありませんから、停める時は、チェーンでガードレールにつなぐか、畳んで持ち歩くかになると思います。 駅からの通勤、駐車場から釣り場までの移動、(海外を含めて)旅行先でのちょっとした足にするにはとても良い製品だと思います。 割りきって利用出来る人に、とってもおすすめです。

20代 男性さん
【商品購入理由】 歩いて持ち運べるということに主観を置いてこの商品を購入しました。 【購入店選択】 できるだけ長く使いたかったのでアフターサービスが充実しているディアマイフレンドさんを選びました。 【スピード】 一生懸命ペダルを漕がなくても普通のシティサイクル(通学用自転車、ママチャリ)と同等のスピードが出ます。 【操作性】 ハンドル操作は慣れるまでは大変かもしれません。 また坂道に行く前には体重移動を身につける必要があります。 【携行性】 とにかく軽いです。専用バッグに入れて片手で持って歩いても腕は疲れません。人にぶつけないように気をつけましょう。 【総合評価】 買ってよかったと思います。街を走っていると注目を集めれます。 【最後に】 安い買い物では無いので、購入を考えている方はお店選びも慎重にしてください。 私はディアマイフレンドをお勧めします。

50代 男性さん
A-Bikeオリジナル版(以下、旧機種)をUKから直輸入で長らく使っていました。Cityが出る前から、パンクなどの修理でディアフレンドに大変お世話になっていました。Cityの発売同時にご案内をいただき、心待ちにしていました。 Cityを一言であらわすと、パンク問題を解決し、強度、乗心地を改良した決定版A-Bike、ということだと思います。もちろん、パンク問題は長く使ってみないとわかりませんが、リムへバルブが完全に固定されている、口径が大きくなったことなどから、問題が解決されていると期待されます。他の方のコメントにもありましたが、ギア比の改善と、ベアリングの改善は必須の追加仕様です。アフターケアの充分なことを考えると決して高い買い物ではない、と思います。念のために書いておきますが、通常の自転車と考えると問題あるかも知れず、A-bikeという新しい乗り物と考えて下さい。 全体として、上記の利点に比べて、重量増加の欠点は私にとっては許容できるものでした。これまで、新幹線や飛行機(海外も)に乗せて持ち運びましたが、今後同様にするかはもう少し使ってみないと何とも言えません。 付属のライト、携行袋、空気入れなどは、少々安物で、特に空気入れは、現在使っている専用のものに比べるとだいぶ見劣りがします。できれば良品に絞るなどの工夫があった方が良いと思いました。 参考情報:旧機種の関心空間の記事、Cityの同記事>>URL書き込めないためグーグルで探して下さい。

30代 男性さん
ハンドルがシビヤで、乗り慣れないとちょっと危険かなって感じです。 持ち運びは、専用のバックを使わず折りたたんだ状態で地面に車輪を転がすキャリーカーと同じようにタイヤ面を地面で転がすようにした方が負担は少ないです。 また、立掛けのサドルがないため路上に置く場合にはちょっと細めのチェーンを購入し、電信柱などに括り付けることをお勧めします。 確かに駅から遠めのショップに出かける際に持っていくと今まで10分から15分歩いていた距離が4〜5分ぐらいになり遠く感じていた事が以外に近いなと感じれました。無いと有るのでは段違いです。

年齢不詳さん
【デザイン】 見ての通りです。 【乗り心地】 毎日片道ほぼ40分くらい乗っていますが、サドルが小さいせいか、さすがにお尻が痛くなります。サイクル用パンツ(股にパットが入っているもの)の着用をお勧めします。進み具合は思ったよりもスピードが出て快適に乗ることができます。 【操作性】 ハンドルが小さいので慣れるまで時間がかかるかも。 【強度】 不安要素のひとつではありますが、今のところ問題ありません。 【持ち運びやすさ】 折りたたむのにも時間がかからず、出発ぎりぎりのバスにもすぐに折りたたんで乗ることができました。バスなどに立って乗っていると多少重く感じるかもしれませんが、座って乗る分にはわずらわしさは感じません。 【その他】 がんばって乗り続けようと思いますが、メンテナンスの面で不安があるのでそのときはまたお店に頼むしかないかなと思っています。計画停電の影響もあり、満員電車に乗るのはもう真っ平になりました。

40代 男性さん
電話がなった。ちょうど旅先で、運送会社からだった。「お荷物ですけど。宅配ボックスに入れるには精密機械のようですし・・。」送り主を確認し、自転車であることを告げる。「自転車?」いぶかしげな反応。その重さ、大きさより判断が困難であったと思われる。後日、受取その反応に納得する。確かに小さい、持ち運びできるなと確信する。さっそく組立、いささかなれが必要だが、説明書通りに組立試乗、ブレーキの利きを確認。体重が重いせいかややタイヤが路面に対しすべる感じがあるがスピード感はタイヤ計にしては十分だろう、むしろ快適。まだ坂道はのぼっていないがなんとかなりそう。個人的な使用目的は、時折の通勤、緊急時である。アフターメンテもよさそうだ。話はかわるが、ホームページには、やるきと商品に関する熱意があると感じた。

30代 男性さん
A-bike cityと言う独自の乗り物と言った感じ 車に積みっぱなしでも 電車で移動した後の足としても 大変重宝します。バックが付属してるのが良いです。縦方向にも持ち手があったら最高です。 無いものは自分でつけちゃいますので問題なし! 坂道は苦手ですがそんなのは 気にならないくらい楽しい乗り物です 値段だけの価値は充分あります ただ、長時間・長距離乗る乗り物では ないかもしれません

年齢不詳さん
以前から気になっていたのですが思い切って購入しました。置き場所に困らないし持ち運び便利、多少グラグラするもののスピードもそこそこ出ます。 誰かも書いてましたが最後にゴムバンドで留めるのを改善してほしいです。 その後の追伸: サドル固定のレバーを戻せばゴムバンドなしできっちり固定されました。